運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

一方、自然海岸、天然干潟は、生物多様性が高くて海水もきれいであるということです。  人工で造った、埋立て、人工で造成した干潟はなかなか生き物はすまないのではないかとの指摘に対して、環境局長からは、確かに、人工構造物につきましては、それを造ったときすぐにそこに生物相ができるということは難しいとの答弁でありました。  人工干潟を造成すれば、一時的にせよ、貴重な生態系は奪われます。

田村貴昭

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

一方、百メートルも離れていない隣の自然海岸では、瀬戸内海の夏の海としては、海水は比較的きれいだ。隣り合っている人工干潟自然海岸でなぜこんなに水の透明度が違うのだろう。その理由人工干潟には生き物がいないことであると。自然海岸の方は、カキが岩や石にくっついていて、ごろごろしているし、砂を握るとアサリやオニアサリ、ソトオリガイなどの二枚貝がいる。泥の表面の穴からはマテガイが水管を出している。

山下芳生

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

カーミージーは、この宜野湾沿岸の中でも残された数少ない貴重な自然海岸一つであります。また、このカーミージー一帯は、身近なサンゴ礁として、従来より、港川自治会を始めとする様々な主体が連携して、地元の小学校の教師向け環境教育講座及び児童向け環境学習講座自然観察会などを行っていると伺っております。

米谷仁

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

地元浦添市では、自然海岸、カーミージー保全の強い要望がございます。イノーと言われるサンゴ礁に囲まれた浅い穏やかな海、イノーは昔から海の畑とも言われ、小魚、貝、海藻など、海の幸など、豊かな場所として大切にされてきたと伺っております。地元港川自治会の取組で、子供たちもカヌーを楽しんでいるということであります。  

竹谷とし子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

よく茂った亜熱帯林から流れ出る自然度の高い川、その河口に発達するマングローブ林、湾を縁取る自然海岸、砂浜と岩礁と干潟、よく発達したサンゴ礁とその内側に発達する海草藻場、湾内の深みに広がる細かい砂の底、砂底や砂の泥の底、ガレ場、それらが国内ではここでしか見られない極めて特徴的な生態系をつくり出しています。

玉城デニー

2015-09-11 第189回国会 衆議院 環境委員会 第12号

瀬戸内海水質環境が著しく悪化したのは、現在も続けられている埋め立てによって、干潟藻場などの水質を浄化する自然海岸などが失われたことも大きいと先ほども申し上げたとおりであります。  では、質問いたします。  第十三条や基本方針の趣旨が埋め立ての抑制に反映されてきたか、現状に対する認識を伺います。

玉城デニー

2015-08-27 第189回国会 参議院 環境委員会 第13号

非常に広大な藻場干潟自然海岸、浅場埋立てやられてしまったわけです。例えば関西空港、それから神戸空港の建設では、大量の埋立てがやられたために海流が変化して大阪湾水質が悪化して、なかなか改善されておりません。あるいは、米軍岩国基地滑走路沖合拡張ですね、広大な藻場埋め立てられて水産資源に重要な影響を与えています。  

市田忠義

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

日本海岸線の約四七%は既に人工海岸及び半自然海岸となっており、現存する自然海岸は極めて貴重であります。  そこで、環境省にまず質問をいたしますが、環境省海岸域自然環境についてどのように認識されておられますか。また、環境省海岸法はどのような関係にあるのでしょうか。そして、防潮堤など海岸保全施設整備は、環境影響評価法、いわゆる環境アセスの対象とはなっておりませんが、どのような理由でしょうか。

吉田忠智

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

埋め立てと並んで、自然海岸線の風景に影響を与えているのが海岸事業の中の養浜というものであります。私も、初めて海岸事業養浜というものを勉強してわかったわけですが、これはどんな事業ですか。そして、海浜事業養浜は、今沖縄ではどのようになっているんでしょうか。その実績を示していただきたいと思います。

赤嶺政賢

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先ほど私が意見で述べさせていただきましたように、沖縄では、比率でですけれども、全国一の埋立県でございまして、自然海岸がどんどん消失しております。沖縄は、もちろん基地関連収入もあるわけですが、今一番大きな収入観光でございます。観光はすばらしい海があってこそでございまして、自然海岸がどんどんなくなっている中で、残された貴重な海がこの辺野古の海なわけです。それが評価ランク1ということでございます。

桜井国俊

2002-12-06 第155回国会 衆議院 環境委員会 第6号

瀬戸内海環境保全に関する府県計画変更への同意について」という環境省が発表されたものがあるんですけれども、瀬戸内海環境保全特別措置法に基づいて、各府県瀬戸内海環境保全に関してさまざまな計画変更案を作成して、それに対して環境相同意をしたということで、その同意についての「瀬戸内海環境保全基本計画変更の概要」という、いわばマスコミに報道された資料の中の第一に、計画目標等に、藻場干潟自然海岸

金子哲夫

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

先ほど述べた三番瀬の浦安の場合には、階段護岸を撤去して自然海岸に戻すためには、その後背地開発をやめて公園化する必要があるわけですが、浦安市だけではとても土地を買い取れないということです。  それから、アサザプロジェクトの場合、休耕田を借り上げて、冬も流入河川から水を環流させて水質浄化を図るとともに、大幅に減ってしまったオニバスを育成して、その群落の復活を図っています。

岩佐恵美

2002-12-03 第155回国会 参議院 環境委員会 第5号

現地では、それをはがして自然海岸に戻したいという市民の願いがあります。埋立地の先端に近い部分は都市整備公団が所有していますけれども、まだほとんど売れ残っていて未利用地となっています。そこを公園にすれば、その前面を自然海岸に戻すのが可能ではないかという提案が市民側から出されております。当然、その市民公園化やコンクリートの除去という事業実施者になれるわけはありません。

岩佐恵美

2002-04-12 第154回国会 衆議院 環境委員会 第9号

といいますのは、自然海岸埋め立てもしくは護岸工事によってほとんどなくなっている。それからもう一つ大きなのは、海砂海砂利採取の問題です。この点については、私は前にも委員会質問したのですけれども、瀬戸内海の場合、これはもう一つ別瀬戸内海環境保全法があって、そちらでもカバーしていくということになって、そこでも海砂利の問題がありますけれども、今、この海砂利採取計画はどうなっていますか。

金子哲夫

2001-05-29 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

一つは、やはり沿岸域での開発に伴う藻場だとか干潟埋め立て海砂利採取自然海岸減少、繁殖や保育の場が少なくなってきているという漁場環境の悪化という点が挙げられます。  それから二つ目には、やはり漁獲能力向上、言葉はきれいですけれども、ちょっととり過ぎということがございます。それには、漁船が大型化をし、漁労機器高性能化をしているという点がございます。  

渡辺好明

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

言われたように、一度壊してしまえば、この環境を復元するというのは、何か自然環境の再生・修復のための事業を推進と言われておりますが、それより大事なことは、今残された貴重な自然環境状況自然海岸というものを残すことに努力をすることこそ大切なことで、そういうスタンスに環境省が変わってほしい。  

金子哲夫

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

例えば、自然海岸状況を見ても、自然海岸保全度瀬戸内海海域全域でもう二一%ぐらいしか残っていない。ところがこの海岸海域は、自然状態のままで七五%が保全されている状況があるわけですね。  そういう海域の中に、先ほど言いましたようにスナメリも非常に回遊している。これは前に一度大臣にも、地元新聞社の写真をぜひ見ていただきたいということをお話ししましたけれども、親子のスナメリが回遊をする。

金子哲夫

2001-04-11 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

これは、沿岸域開発藻場干潟埋め立て、それから海砂利採取自然海岸減少、こういったようなことが相当あろうかと思います。  それから、御指摘がありました漁獲能力向上、先ほどエンジン出力の話をして、ここ二十年ぐらいの間に総体でも船一隻当たりでは二割ぐらい上昇しているという話を申し上げました。  

渡辺好明

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それは、沖縄自然海岸埋め立てられて面積増加率が一番になっているのです。今、沖縄市の泡瀬地域という干潟が、国の港湾開発事業土砂の捨て場として埋め立てが始められようとしております。既に事業認可も受けているわけですが、この問題にも強い関心を持っていただいて、取り組みをお願いいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。

赤嶺政賢